タイトル | : Re^3: データ移動が確認できない |
投稿日 | : 2015/11/16(Mon) 14:59:45 |
投稿者 | : 小林 |
> 早速のお返事ありがとうございます。
> おっしゃるとおり何度もやってみましたが、取引履歴確認できず。
> Dataのコーピーのしかたがおかしかったのを発見。
> Dataが上書きでなく追加状態だったので、リムーバブルディスクのDataフォルダをWin8のPC/Desktopにドラッグ&ドロップ、
> ファイルを置き換えをきいてきたので実行。
> CSMで株価DLしてから上記の方法でDataのコピーしたのですが、やはり取引履歴が見れません。取引履歴欄でロードボタンをクリックしても見られませんでした。
> どこがおかしいのでしょうか?
> お手数かけますがお返事いただけますでしょうか。
情報を拝見しますと、いくつかの可能性がありそうに思います。
以下に、確認して頂きたい点を列挙しますので、
お手数をおかけいたしますが、ご確認頂けますでしょうか?
・コピー先のdataフォルダの中に、コピー元のdataフォルダが
フォルダごとコピーされている可能性がありそうに思います。
コピー先のdataフォルダは、
data\
*.bin
となっていないといけないのに、
data\
data\
*.bin
*.bin
といった構造になっている可能性がありそうに思います。
→ この場合は、コピーもとのdataフォルダを
コピー先のdataフォルダの真上にもっていかずに、
その近くの空白で、コピーを実行するようなマウス操作
で大丈夫かと思います。
もしくは、マウスの右クリックで、コピーや貼り付けを
利用した操作が良いかと思います。
・CSMで株価をダウンロードした際に、株価は見えておりますでしょうか?
もし、見えていれば問題ありませんが、株価が見えていない場合は、
ファイアウォール設定などで、株価DLが妨げられている可能性があります。
・もとのdataフォルダの中に、
bs_*.bin
というファイルがいくつかあるかと思います。
これらのファイルサイズと、コピー先のコピーしたはずの
dataフォルダのbs_*.binのファイルサイズを比較して
頂けないでしょうか?
もし、ファイルサイズが違う場合は、コピーが上手くいって
いないことになります。
お手数をおかけいたしますがよろしくお願い致します。